cafe mare nostrum

旅行の記憶と何気ない日常を

パリのノートルダム寺院(火災の後に)

f:id:fukarinka:20191218234729j:plain昨日、パリのノートルダム寺院が焼けるニュースを見てとても辛かった。

僕にとって一番綺麗で心惹かれたノートルダム。フランス人にとっては心のような教会だろう。そのノートルダムが激しく焼け、屋根部分が完全に焼け落ちてしまった。

20年前何度もパリを訪れ、時間がない時でも必ず訪れた場所。昨年20年ぶりにパリを訪れてノートル・ダムにも行った。20年変わらない姿で迎えてくれたのに、こんなことが起こるとは。。。

f:id:fukarinka:20190419024609j:plain

1996

f:id:fukarinka:20190419024825j:plain

1997

 

でも、あれほどの災禍の中、堂内の文化財は大半が保護された。被害者も出なかった。近年、建築に関する詳細な3Dデータが残されていて、それを元にかつての姿に忠実に復元する道筋も残された。石材へのダメージが少なければ数年で元の姿になることもできるかもしれない。不幸な出来事ではあったけれど、前を見て1日も早く修復されることを祈りたい。


「FLVCTVAT NEC MERGITVR 〜たゆたえども沈まず」

パリの精神。パリの市章には古い帆船とともにラテン語でこう記されている。

フランス語では il est battu par les flots mais ne sombre pas .

 

f:id:fukarinka:20190419023203j:plain

パリ市章

〜どんな荒波に揺られようとも沈みはしない〜

もともとはセーヌ川水運組合の標語で、中世が明けてパリの街づくりを任された、船乗りたちが「どんな困難にも負けることのない街に」、という意思を示すのに、自分たちの組合の紋章をパリの市章に採用しました。

 

「たゆたえども沈まず」僕はこの言葉がとても好きです。

今フランスが、市民も国も企業も前を向いている。

起きてしまったことを嘆くより前に進もうと。

 

ヨーロッパでは5/1のメーデーに奥様へすずらんの花を贈る習慣がある。昨年メーデー近くにパリに行ったら、街のあちこちですずらんの花が売られていた。

すずらん花言葉は「再び幸せが訪れる」。

f:id:fukarinka:20190419024101j:plain

2018 すずらん花言葉と共に

たゆたえども沈まず。そして再び幸せが訪れる。

修復された後、僕は前よりも美しくなったノートル・ダムにまた会いに行きます。

 

cmn.hatenablog.com

cmn.hatenablog.com