cafe mare nostrum

旅行の記憶と何気ない日常を

小話 ダークサイド #1 イタリアのチケット窓口

f:id:fukarinka:20210923230115j:plain

イタリアに限らないかもしれないし、いまはどうかもわからない。チケット窓口で何度か遭遇した、日本ではありえない出来事です。

駅、施設の入場券等々のチケット窓口でのお話。いくつもある窓口に大勢の人が列をつくり、並んでチケットを買おうとしている。僕もその一つの列に並び、順番を待っていた。しばらくすると、僕が並んだ隣の列の窓口が突然ガラガラとシャッターを閉めクローズになってしまった。そのとき先頭に並んでいた人は怒り狂い、後ろに並んでいた人はさまざま。同じく怒り全開の人、茫然自失の人、何事もなかったように別の列に並ぶ人、「またか」と呆れる人。。。。

僕も最初この場面を見たときは目を疑った。これだけチケットを買い求める人が後ろにいるのが見えているのに、突然閉めてしまうって。。。。日本だったら、こういうことはまずない。途中で閉めるにしても、並んでいる人が困らないようにするだろうし、閉めるときもおもてなし精神をもっての閉め方をするだろう。

でもヨーロッパを旅行していると、割とこういう場面に出くわすことがあるので、最初こそびっくりしたけど、それからは「またか」とやり過ごすことができるようになっている。それに、割と普通に起こる出来事なので、被害にあった人も、その周りの人も事情は一緒だから、助け合いも生まれたりする。隣に親切な人がいれば「災難だね、入れてあげるよ」というケースもあるし、たぶん70%くらいの人は、一見この理不尽な事象にも寛容に対処しているように思うわけです。

でも、7割の寛容な被害者側とは対照的に、ほぼ例外なく言えるのは、閉める側の窓口の人の冷酷さ。

男性も、女性もほぼ例外なく、窓口を閉じるときの表情は冷たく無表情で、まるで映画「スターウォーズ」のデス・スターでの一幕、レイア姫を見下すモフ・ターキンが如く、なのです(わかる人にはわかると思う)。あの冷酷さったらない。

窓口の人の勤務時間の事情などいろいろあるのはわかるが、もうちょっと表情とか、行動とかあるだろうに。。。見下すように一瞥して、がしゃん!という感じで、そりゃ先頭でやっと順番が来たと思った人は、怒り狂っても仕方ない、と思う。

 

僕はヴェネツィアから次の街へ行くために夜、サンタ・ルチア駅へ行きました。夜行列車のクシェットのベッドを確保するためにチケット売り場へ向かいました。ひと気が少なく、靴音が響く駅の構内はひんやりとして気持ちが良い。駅の窓口に着いたのは夜9時過ぎだったけど、開いている窓口は一つだけ。そんなに長くはないけど、開いてるひとつだけの窓口の前に一本列ができてる。僕はその最後尾に。日本の感覚だったらまあ、5分も待てば順番が来る。が、まあここはイタリア、20分コースかな?

思った通りなかなか進まない。そうこうしているうちに僕の後ろには列が伸び、到着したときの2倍くらいになっていた。

予想を超えて30分くらい経った頃にようやく僕の番が回ってきた。今までも冷酷なガラガラガシャンを何度も見てきたからとりあえずほっとしました。行き先を伝えてベッドを確保。途中このときのパスの経路に含まれないオーストリアを少しだけ通るけど、大丈夫か?事前に支払いしなくていいのか?聞くと「問題ない」と返事が来た。

準備完了、あとは列車を待つだけだ。と思ったその瞬間、ガラガラガシャンが発動された。

冷酷な下目遣いで、残った行列を一瞥して、僕を相手にした仕事が終わった瞬間、この日最後まで稼働していた窓口が閉じられた。久しぶりに目の前で見たガラガラガシャン。

その瞬間、残された行列からは「Oh!」というため息混じりのうめき声が駅の構内に充満したのでした。でもね、みなさん。チケットは列車の中でも買えるから大丈夫ですよ。

ちなみにその夜、夜行列車が動き出して、海の上に灯りがともるヴェネツィアの街が遠ざかるのを見届けて、そのまま寝て起きたらドイツのミュンヘン。のはずだったのに、夜中に検札で起こされる。オーストリアに入ったときだ。車掌がパスとクシェットのチケットを見てこう言った「オーストリアの分はお金払って!」

眠い目を擦りながら僕は瞬間的に悟った。あのチケット売り場の職員、テキトーに答えたな!

まあ、早く帰りたかったんだろうな。

まあいいか。そのおかげで、初のオーストリア上陸に気づくことができたのだから。

 

f:id:fukarinka:20210923151250g:plain

 

cmn.hatenablog.com