昔も今も、フィレンツェへ旅する人々はドゥオモのクーポラを見ることでフィレンツェに到着したことを知り、安堵したといいます。そして僕自身もこの遠くからもはっきり見える、圧倒的な存在感がありながらとてつもない優しさを放つ、ブルネレスキのクーポラが見えたときにフィレンツェに着いたことを実感してほっとしました。そうホっとするんです。他の街だと「列車降りたらガンガンいくぞ」というモードになるところ、ホっとするんですね。ドゥオモのクーポラにはそういう不思議な力があるんです。
旅人もフィレンツェの人も、昔も今もフィレンツェの街に入ったら、ほとんどの人がまずここドゥオモ広場を目指します。
フィレンツェの街はとにかくコンパクト。旧市街は丸ごと美術館です。フィレンツェS.M.N.駅を出てまっすぐ道なりに進んでいくと5分もすれば、こんな感じの景色が見えてきます。 フィレンツェのシンボル、サンタ・マリア・デル・フィオーレ(Santa Maria del Fiore)、花の聖母堂の姿がはっきりと。巨大なクーポラがシンボル的ですが、その色大理石のファサードなど全体的にもとても綺麗な「花の」という名前をよく表す聖堂です。
間もなくドゥオモ広場に入ります。
路地を進んで広場に入った瞬間、シエナのカンポ広場やヴェネツィアのサンマルコ広場の場合はとてつもなく感動するのだけど、フィレンツェのドゥオモ広場はとてつもなく拍子抜けします。そのくらい広くない広場。
でもこのサイズが実はコンパクトなフィレンツェの精神的中心には最適のようにも思えます。 八角形のサン・ジョバンニ洗礼堂、ジョットの鐘楼、そしてそしてサンタ・マリア・デル・フィオーレがまるでひとつの建物のように並ぶ奇跡のでも何かアットホームな空間です。
カンビオ、ギベルティ、ブルネレスキ、ジョットらルネサンスを代表する芸術家(建築家)たちが作ったこの空間。ひとつひとつ眺めていきます。