cafe mare nostrum

旅行の記憶と何気ない日常を

小話

古代ローマ小話 ヴィトルヴィウスの建築書

ヴィトルヴィウスがローマンコンクリートの秘密を記したことを、僕はコロッセオ4で書きました。このヴィトルヴィウス(Marcus Vitrvius Pollio B.C.80頃-B.C.15頃)に関する記録はほとんどなく、何年に生まれ何年に亡くなったのか、どのような人生を過ごした…

小話 無言館

3月10日は僕の父の命日。今年はそれが日曜日だったこともあり、母と二人でお墓参りに、父母の実家のある長野県上田市へ行ってきました。コロナが終わり、人の移動が以前のように戻ってきたこともあって、移動の新幹線にはたくさんの旅行者が乗っていました。…

古代ローマ小話 パンとサーカス

「パンとサーカス」という言葉、この耳に残るフレーズは一度聴いたら忘れません。そして「パンとサーカスによってローマ帝国は滅んだ」と、この言葉は堕落の象徴のように世の中に広まっていると思われる。実際僕も以前はそう思っていたし、おそらく今でもこ…

小話 感覚する構造展

仕事が一区切りしたので、近所の美術館(寺田倉庫)で前から見たかった企画展を見に行ってきました(先日のゴッホとほぼ同じ場所で以前、建築模型展を見に来たエリア)。 その名も「感覚する構造」。 あまり興味のない人には何を言ってるやらわからないと思い…

小話 Van Gogh Alive(ゴッホ展)

僕の会社は天王洲、寺田倉庫(美術館)から歩いて5分。寺田倉庫は以前は「スターウォーズ模型展」や「ジブリ展」といったメジャーどころから、「建築模型展」というとても渋い展覧会など、とても僕の好みにマッチした企画展を提供してくれます。この日は昼食…

カエサル小話 アンチ・キケロ

マルクス・トゥッリウス・キケロ(Marcus Tullius Cicero, 紀元前106年〜 紀元前43年)。ローマ共和政末期を代表する政治家であり文筆家、哲学者であり弁護士でもありました。 キケロはラテン文学の手本とされるたくさんの著作を生み出し、カエサル以上に現代…

カエサル小話 ”ブルータスよ、お前もか”の誤解

ブルータスよ、おまえもか。。 カエサルの最後の言葉とされるのが、この言葉「ブルータス、お前もか(Et tu, Brute?)」。1599年、シェイクスピアの戯曲「ジュリアス・シーザー(The tragedy of Julius Caesar)」でこのセリフが使われ有名になったと言われ、シ…

カエサル小話 王とカエサルと皇帝

ローマ最高の力を持って終身独裁官に就任したカエサルに対して、ローマの人々は、カエサルが「王」になるのではないかと疑いを持ち始めます。歴史的に「王」や「独裁」に強烈なアレルギーをもつローマ市民は、「終身独裁官」となったカエサルに対して心のア…

カエサル小話 ガリア戦記と内乱記

ガリア戦記と内乱記。 今では「ガリア戦記」「内乱記」として本屋に並ぶ名著ですが、もともとはカエサルが本国ローマへ報告書として書き、刊行されたものです。カエサルのこれら報告書は、その洗練された文章からラテン文学の最高傑作として、刊行当時から絶…

カエサル小話 アンチ 元老院最終勧告

カエサルがさまざまな改革を行った事柄の一つに「元老院最終勧告の廃止」があります。今回はこの元老院最終勧告についてのお話です。 500年つづいた共和制=元老院体制は優れた政治体制ではあったのだけど、広大になったローマを統治するのは限界でした。 ロ…

カエサル小話 カエサルの右腕

カエサルが帝政国家への改造に着手した直後、ユリウス暦が適用されてまもなくの紀元前45年3月「ムンダの会戦」という戦闘が起きます。このムンダの会戦は元老院派の残党との戦いで、元老院派を率いて散ったのはカエサルの元側近、側近中の側近、「カエサルの…

カエサル小話 ユリウス暦と7月

カエサルと現代、実はたくさんの接点があります。そのもっとも身近な接点といえば、暦といえるでしょう。 内戦が終わり、まずカエサルが導入したのが暦の改訂でした。 当時ローマ世界が使用していた暦は月の満ち欠けを基準にした「太 陰暦」で1年は12ヶ月で3…

小話 カエサルとクレオパトラ

カエサルがアレクサンドリアに到着したころ、ちょうどクレオパトラ7世は弟王とその取り巻きによってアレクサンドリアから追放されていました。 逆境に立たされたクレオパトラはローマ内戦の勝利者カエサルに賭けました。退路た絶たれた21歳が、会ったことも…

カエサル小話 自分の考えに忠実に

カエサルは内戦を通じて、これを「人間世界の悲惨」にしてはならないと考えていました。なので自軍の兵に対して、降伏した相手には危害を加えず、勝敗決した後も街や人々に対しての略奪行為は一切禁止して、元々同胞であるローマ人の命はもちろん街や財産も…

古代ローマ小話 ルビコン川

カエサルが意を決して渡ったルビコン川は、トスカーナを流れアドリア海へ注ぐとても小さな川。と、いわれている。アドリア海に面した街、リミニのすぐ北のあたりに、現在ルビコーネと呼ばれる川が流れていて、これが当時のルビコン川である可能性がとても高…

小話 上田墓参

うちの家系は代々ここ上田に居を構えてきた(らしい)。父の墓参りにきたのだけど、そこには父だけではない親戚一同、そして先祖代々のお墓が並ぶのです。 下の写真はお墓群を背中から写したもので、中央の黒い高い墓石が現在の一族のお墓。その後ろに並ぶた…

小話 上田映劇

僕の両親は長野県上田市出身。父の命日にちなんでお墓参りに行ってきました。コロナで自粛をしていたのでかれこれ3年ぶりだろうか?次の日朝から仕事があるので無理はせず、母と二人で新幹線で行ってきました。電車で行くのはさらに久しぶりで10年ぶり?さ…

古代ローマ小話 人質の話

ローマは周辺諸国との戦争に勝利すると、敗者である国や部族から人質(ラテン語 obses)をとってきました。人質というのは奴隷と違い、国のトップ、有力者の子息である必要があります。一般的な意味合いとしては敗者の有力者の子供達を勝者の地に置くことで、…

ローマ小話 朝のローマ散歩

ミラノ経由の飛行機でローマ入りした時、ローマのホテルに到着したのは夜の10時頃。この年は雨と雷と時差ボケとローマについた期待感と興奮でなかなか眠れず、その夜は一睡もできませんでした。 ずーっと続いていた雷と雨音の轟音が徐々に収まってきて、静け…

古代ローマ小話 奴隷の話

タイトルはとても後ろ向きですが、内容はそうでもないのでご安心ください。 「奴隷」という言葉を見ると、アフリカから強制的に拉致されて、ひどい環境で生活しながら強制的に労働させられる人々をイメージします。「奴隷」という言葉には良いイメージはあり…

ローマ小話 紀元前100年

マリウスとスッラが台頭したこの時期、紀元前100年7月13日に、ローマの未来、そして現代に、特にヨーロッパ世界の運命に大きく関わる人物が誕生します。 ガイウス・ユリウス・カエサル(Gaius Iulius Caesar B.C. 100 - B.C.44) カエサルは、たどればローマ建…

ローマ小話 ハンニバルとスキピオ

寛容を旨とするローマ人が唯一完膚無きまで叩き潰した国があります。当時強大な経済大国として地中海に君臨したカルタゴ(現在のチュニジア)です。 歴史上ポエニ戦役と言われるローマとカルタゴの戦争では先の2度の戦役でローマがカルタゴに勝ち、講和を結ん…

ローマ小話 S.P.Q.R.

現在のローマの街を歩くと、あちらこちらで目にする「S.P.Q.R」の文字。何かのお知らせのチラシの最初に、看板の頭に、街灯に、マンホールの蓋に、そして古代ローマの遺跡に、このS.P.Q.R.の文字が並びます。 S.P.Q.R.とはラテン語で”Senatus Populus Que Ro…

ローマ小話 ローマ人とは

多民族、多宗教、多文化をとりこみ1000年ものあいだ地中海世界を治め、いまだに多くの人々の興味を集めるローマ。そのローマを作り上げたローマ人とは一体どんな人々だったのだろうか? 僕の人生の指南書といえる「ローマ人の物語」第一巻の冒頭、著者である…

ローマ小話 折衷の粋

ローマを歩いていくと、ところどころでちょっと不思議な建物に出逢います。初めて目にしたあれは、今ではもう、どこの何かもわからない。歩きながらふと道端の建物に目をやると、外壁がなんだか不自然に凹んでることに気づきました。少しずつ視線を下の方に…

ローマ小話 ローマ建国の物語

紀元前753年4月21日、ローマが誕生しました(ということになっています)。 ローマ人のルーツはトロイの木馬の物語で知られるトロイア人(とローマ人が言っています)。あの有名な「トロイの木馬」として現代に伝わる物語がローマの始まり(ということになってい…

ローマ小話 ローマへ

アリタリア航空でミラノを経由してローマにはいると、フィウミチーノ空港に到着するのは夜の8時頃。そこから入国手続きをしてから電車でローマのテルミニ駅へ向かうともう外は真っ暗です。 空港からローマ市街の中心まで約30分ほどの電車の旅になるのだけど…

ローマ小話 初めての古代のコイン

随分前のことになりますが、ゴールデンウィークに豪勢な長期休暇をとってヨーロッパに旅行に行く友達に、ちょっとお願い事をしてみました。「古代ローマのコインを買ってきて」と。 当時聞いた話では「古代ローマのコインは遺跡からザックザック出てくるので…

小話 ユリウス・カエサル

これから"cafe mare nostrum"は「ローマ」へ進んでいくのだけど、そこで触れたい人物がいます。それは、 ユリウス・カエサル(Gaius Iulius Caesar)。 古代ローマ(ヨーロッパ世界)の英雄であると同時に、歴史的にも地勢的にも広く長く人類史に影響を及ぼし…

小話 地中海について

僕は「地中海」という場所そのものと、その言葉の響きがとても、たまらなく好きなのです。 日本語でいう「地中海」を表す各国語は "Mediterranean Sea(英語)" "Mar Mediterraneo(イタリア語)" "Mer Méditerranée(フランス語)" "Μεσόγειος Θάλασσα(ギリシア語…